1日3笑
1日3食と同じような考え方です。朝、昼、晩と1日3回笑うことにより、健康維持とストレスフリーの生活を送りませんか??
笑う門には福来ると言われるだけに、笑いをすることは非常に良いことです。なので、笑うことを習慣化することは、大事なことです。
では、どうやって、3回笑うかを説明していきます。
まず、リラックスして、ニコってしながら読んで下さいね!
「朝の笑い」、それはまさしく「グットモーニング」から始まります。朝、目が覚めて、まずは自分に「グッドモーニング」と言いましょう!それから、次の順番で、朝の笑いをしていきましょう。
@ベットから起きて、背伸びをして(約10秒)
★背伸びをして、身体の血流を良くしましょう!普段の生活で、肩より上に手を挙げることはなかなかありません。なので、毎朝、しっかりと背伸びをし、素敵な一日の始まりをむかえましょう!背伸びは10秒程度行う。
Aで、背伸びをしながら、ニコってする。
★背伸びをして、体をしっかり伸ばした状態で、最高の笑顔でニコっとしましょう!この状態で、10秒間!!
素敵な一日を迎れるような予感がしてきましたね!
Bその後、顔を洗う前に、鏡に向かってニコっとする。
★洗面台で顔を洗う前に、鏡に映る自分を見て、ニコっとしましょう!自分の笑顔がどんなものなのかを確認して下さい。最高の笑顔が作れるようになりますので!
C美味しい朝ごはんを「頂きます」とする際に、ニコっとする。
★
D家を出るときの玄関で、ニコっとする。
★
E会社や学校のトイレで、ニコっとする。
昼の笑いは、基本的には昼休みに笑うことです。この昼休みの笑いは、朝の疲れや、午後からの英気を養うためにとても必要なことなのです。
なので、しっかりと笑いましょう!
@12時のチャイムとともに、ニコっとする
最高のニコっ(笑顔)で、昼休みを迎えて、最高にリラックスした時間を過ごそう!
Aランチのときも、「いただきます with ニコっ」でお願いします。
食べ物への敬意を示すとともに、リラックスして、気持ちよくランチをしましょう!そうすることで、午後からしっかりと仕事、勉強ができるようになります。
B13時の昼休み終了のチャイムとともに、ニコっとして、楽しい休みに感謝しましょう!
夜の笑い、それは一日の疲れを取り、明日に疲れを残さないための、とても大事な笑いです。なので、しっかり笑いましょう!そして、ぐっすりと眠り、良い夢を見よう!!
@家に着いたら、「ただいま with ニコっ」としましょう!
今日、一日の疲れを癒す意味があります。また、一日頑張った自分へのご褒美です。この笑顔で、思いっきりリラックスしましょう!
Aうがい、手洗いをするときに、洗面台の鏡に向かって 「ニコっ」とします。
一日頑張った自分の顔を確認しましょう!毎日、自分の顔を見ているが故に、顔が張っているようなら、筋肉がほぐれるまで ニコっ、 ニコっ、 ニコっと最低3回はしましょう!しっかり、筋肉をほぐして、素敵な笑顔が作れるようにしましょう!
Bディナーのときもランチ時と同じく、「いただきます with ニコっ」でお願いします。
食べ物への敬意を示すとともに、リラックスして、今日一日頑張った自分へのご褒美の気持ちで美味しく召し上がりましょう!そうすることで、明日は、また楽しく一日が過ごせますよ!!
睡眠、それは非常に大事なことです。なので、しっかりと快適な睡眠をとりましょう!
そのためには、やはり笑顔です。快適な睡眠を迎えるには、笑顔それ以外にありえません。
@目を閉じ、深呼吸して、バンザイして、ニコッ
★ベッドの上に、座り、「目を閉じ、深呼吸して、バンザイして、ニコッ」を約30秒間。頭を無にして、一種の禅のようなものです。今日1日の全てを笑顔で忘れ、気持ち良い睡眠をしましょう!
A睡眠中も、笑顔、笑顔............
zzzzzzzzzzz..............ニコッ